元オーストラリア留学生のコンコンタです。
その1から続くこのケアンズ旅行記
この記事では3日目のグリーン島、4日目の乗馬アクティビティをメインにレポートしていきます。
さすが世界遺産だけあって、グレートバリアリーフは圧巻でした!
乗馬アクティビティもオーストラリアならではの経験ができたのでオススメです

3日目朝 ~グリーン島へ出発 いざ港へ~
Reet Fleet Terminalへ向かう
グリーン島へはフェリーに乗っていきます。
Reet Fleet Terminalというケアンズ市内東部にある港から乗ることができます。
シティ中心部からはそれほど遠くなく、ホテルの送迎バスでシティに行き、そこから歩いて向かいました。
チケット受け取り
VELTRA さんであらかじめグリーン島ツアーを予約していたので、当日に面倒な手続きは無し
往復のフェリーチケットとシュノーケル&足ヒレのレンタル、ボートで行くシュノーケリングツアー付きで$124(約11、000円)でした。
予約完了時に贈られていた控えをチケット担当さんに渡せばそれでお終い。
乗船チケットを受け取り、船着く場の番号を教えてもらえばあとはそこに向かうだけ
事前予約していれば英語ができない人も安心です。
いざ船着き場へ
ハーバーの景色はなかなかのもの 海の水は真っ青で超キレイ!
この日は天候にも恵まれ、青空の下で海の景色を楽しむことができました。
さすが観光都市ケアンズ フェリーはピカピカでメンテナンスはバッチリ
もうこの外観だけでテンション上がっちゃいますよね!
中も広々としていますし、窓際に座れば景色も見ることができます。
乗船!
フェリーの中は広々としていて快適 自由席なのでもちろん窓際に座ります。
僕が行ったのは11月でアジア人の旅行シーズンではないからか、それほど混んでいませんでした。
船旅は快適そのもので、特に揺れを感じることもなかったです。
しかし、船酔いで辛そうにしている乗客は何人かいたようです。酔いやすい人は酔い止めを飲んでから乗船した方が良さそうね。

2日目朝~昼 ~グリーン島を満喫~
グリーン島に到着!
40分足らずのフェリーでの移動でグリーン島に到着!
もうフェリーの窓から見える景色でテンション爆上がり! だって海がキレイすぎる!

そしてフェリーから降りればこの絶景!
荷物をロッカーに入れる
一人旅なので僕が泳いでるときに荷物番をしてくれる人はいない。
さっさとロッカーに荷物を預けないと埋まってしまうかも!!!
そう思って急いでロッカーに向かったのですが全く心配なし。十分空きはありました。
料金は時間制で4時間で$7(約560円) 8時間で$9(約640円)
時間内であれば何度でも開閉できるので便利! お財布や携帯は必要な時にその都度取り出せます。
4時間以上いる予定だったので、ここはケチらずに8時間で利用しました。
まずは散策
海だけでなく、木々も美しいグリーン島
メインのレストランや売店があるエリアも自然あふれる美しい造り
歩きやすく舗装された散歩道もあり、森林浴を楽しむことができます。
静かな森の中を歩くだけでも、かなり癒されます。
森を抜けると、海水浴エリアとは違う砂浜に出ます。
監視員さんが居ないので泳ぐことはできませんが、人が居ない砂浜の景色を満喫できます。
ゴツゴツした岩も多いような自然に近い海の姿を楽しめるので写真好きの人などにはオススメです。

豊かな森の散歩道

森を抜ければ自然な砂浜
ボートで行くシュノーケリング
シュノーケリングアクティビティ付きのチケットを購入したので、これに参加
ボートに乗って沖まで連れて行ってもらい、そこでシュノーケリングを楽しむことができます。
このアクティビティはオススメ!
ダイビングに比べて価格が安く、気軽に参加できます。
浅瀬でも美しいサンゴを見ることはできるのですが、沖の方がたくさんの魚を見ることができます。
魚もかなり個性的でいかにも南国って感じの色。サンゴと合わさってとても綺麗なのです!
泳ぎが苦手な人でも大丈夫 救命胴衣を貸し出してくれるので、ぷかぷか浮かびながらシュノーケリングを楽しめます。
むしろ原則は救命胴衣着用、泳ぎが得意な人は脱いでもいいよ!って感じなので、泳げなくても一切不自由ナシです。
万が一のクラゲ対策用にウェットスーツも有償で貸し出してくれます。僕は貧乏なので着用しませんでしたが。
水中カメラ持ってないのでサンゴの写真は無いです!
貧乏でごめんなさい
あとはフリータイム!ひたすら泳ぐ
ボートのアクティビティが終わったらあとは特に予定なし
ひたすらビーチを満喫しました。(泳ぐの大好きなんです)
これが飽きないこと飽きないこと!
シュノーケルと足ヒレもフェリーのチケットに込みだったので、浅瀬でのシュノーケリングを満喫
もうずっと水の中を見ていたいくらい美しいですし、水も冷たくないのでひたすらに楽しい!
僕以外にも一人旅行者っぽいひとが沢山泳いでいたのも嬉しかったかな(笑)
ランチは軽めに済ます
貧乏留学生コンコンタ 旅行の食事代はケチりがちです
ツアーのオプションでレストランの食事を$30くらい(約2500円)でつけられたのですが、これはケチりました。
レストランはビュッフェスタイルでなかなか豪華そうでしたが、体験重視の僕には無縁
売店でホットドッグを$5で購入して、あとはホテル近くのスーパーで買ったリンゴとバナナで済ませます。
フリースペース的なテーブルとイスはたくさんあるので、お弁当の持ち込みは全く問題なし
ランチを食べながら他の日本人の旅行者の人と仲良くお喋りして楽しみました
もうひと泳ぎしてお帰り
さて、腹が満たされたらもうひと泳ぎ
本当に飽きないんだよなあ これが
グリーン島の帰りの船時間はこんな感じ
- 12:00
- 14:30
- 16:30
16:30が最終便なので、16時前くらいにはレストランも売店も撤収し始めます。
朝から泳ぎ続けていれば疲れるし、ちょうどいい時間かな
フェリーに乗ってケアンズまで帰り、疲れ果てた僕は送迎バス乗り場の近くでご飯を食べてホテルに戻るのでした。

4日目朝 ~乗馬アクティビティ~
朝イチで送迎バスに乗車
こちらもVELTRAさんで予約したアクティビティ
90分の乗馬体験 ホテルまでの送迎バス付で$116(約10、000円)でした。
朝9時にホテルにバスが来てくれるので、悠々と支度して出発
15分ほどバスに揺られて広い牧場のような場所に到着
まずは説明を受ける
実は乗馬なんて大して興味がなかったコンコンタ
当然ながら事前知識なんて皆無だし、乗り方なんて全くわからん。
そんな僕でも大丈夫 インストラクターさんが丁寧に教えてくれます。
ヘルメットを装着するところまでは現地人の方でしたが、馬の乗り方を教えてもらうところからは日本人のインストラクターさんでした。
乗り方、馬の歩かせ方、そして止め方など、出発前に順を追って練習させてくれます。
大きい動物が恐い僕でも、無事に馬に慣れて歩かせることができました。
(なんで乗馬体験に申し込んだんだろう 笑)
ちなみにこの時は参加者が僕一人だったので、つきっきりで面倒見てもらえました。

練習場で気取るド素人の図
いざ出発 のんびりお散歩
練習を終えたらいざ出発!
演習エリアを出て、自然あふれる獣道みたいな荒々しいエリアを進んでいきます。
先頭がインストラクターさん、次が僕で後ろにアシスタントさんの3人体制
アシスタントさんは未成年の学生さんで、ボランティアに来ているんだとか。すごいなあ

自然あふれるコース
道はとにかく自然のままな感じで、草はボーボーだし、木々は生い茂り放題です。
その荒々しい感じがかなり良い感じで、乗馬してるって感じがする!綺麗に整った芝生の上で乗っても面白くないもんね。
草原エリアやら、森エリア、湖エリアなどとにかく広大な敷地を歩き回り、景色が移り変わっていくのがすごく楽しい。
本当に馬に乗って旅をしているかのような感覚になれます。

湖エリアの散歩道
インストラクターさん曰く日本ではこれだけの規模の乗馬場は無いらしく、オーストラリアならではのアクティビティなのだとか
日程が余ったから予約しただけなのに、期待を遥かに超えた面白い体験をすることができました。
型にはまらないツアープログラム
インストラクターさんはかなり気さくな方で、ケアンズの小話やらオーストラリアの生活の話などを聞かせてくれました。
過去にはラフティングやらカヌーやらの別のアクティビティのインストラクターもやっていたらしい。
学生時代のボランティアから紆余曲折あって永住権を獲得し、今の仕事に着いたのだとか。
そんな型破りなキャリアをもつインストラクターさんのツアーもやはり型破り
馬にご飯をあげるところや、乗馬の簡単なテクニックなどを見せていただきました。
(ライセンスが必要なテクニックもあるらしく、教えてはもらえませんでしたが)
乗馬経験者でライセンスを持っているような人なら、あの広大な敷地を活かしてもっと面白い経験ができるのかもしれませんね。
担当者によるのでしょうが、運が良ければ面白い体験がさせてもらえるようです(笑)
写真を購入しておしまい
ツアー中、カメラマンが要所要所で先回りして待機していて写真を撮ってくれます。
終わった後に写真を見せてもらい、追加でお金を払えばデータ入りのCDを買うことができます。
38枚入りで値段は$25
この記事で使った乗馬の写真はすべてここで買ったもの。結構格好いいでしょう?オススメです。
セルフサービスでお茶やコーヒーがもらえるので、飲みながらバスを待ちます。
待っている間にインストラクターさんに色々とケアンズ話を聞かせてもらえて面白かったです。

かっこいい枠付きのデータが買えます
気取りポーズの写真も撮ってもらいました(笑)

ケアンズのアクティビティはオススメ!
さすが観光都市ケアンズ 自然派アクティビティはどれもハイクオリティです。
グレートバリアリーフが素晴らしいのはもちろんの事、乗馬も期待を遥かに超えた面白い体験ができました。
公園やカフェでゆったりと過ごすのも良いですが、是非アクティビティも楽しんでいただきたい!
滅多に出来ない素晴らしい体験ができることでしょう。