1年間、オーストラリアのメルボルンに留学していた私ですが、その生活の中で大のお気に入りスポットがある。
それがビクトリアナイトマーケット!!
簡単に言うと、いろんな国の食べ物の出店が出てる夜市なんですが、基本的に毎週水曜日に開催されていて無料で入場できる素敵なイベント!
というわけで、このイベントのオススメポイントを解説していくぞ!
※僕が留学してたのは2018年なので、少し古い情報もあるかもしれません。参考程度にしてください

ビクトリアナイトマーケットとは?
どこでやってるの?
メルボルンのQueen Victoria Market という大きな市場で、毎週水曜日のPM5時~10時で開催されているイベント!
夏シーズンと冬シーズンの2期に分けて長期開催されており、お休みの期間もあるので細かい日程はチェックするようにしてください。
なにがあるの?
食べ物の出店がメインの夜市です。
一応野菜や果物、その他雑貨品もあるけど、それが目当てなら日曜日とかの朝市に行った方が良いぞ!
語学学校の後なんかに友達を誘って「ナイトマーケットでご飯しよう!」って感じにピッタリな場所!
僕はこのナイトマーケットでたくさん友達を作ったし、メルボルンに来たばっかりの新入生の友達なんかをまずここに連れて来て、先輩面して案内するのが常套手段でした (笑)
各国のご飯はどれもクオリティが高くておいしい。
パエリアとか窯焼きのイタリアンピザとか、ブラジリアンバーベキューなんかもあったりして目移りしちゃうほどバラエティが豊富!
ボリュームもそれなりにあって1日1食が限界だから、何回も来て色々食べてみるのがおススメ!

雰囲気はこんな感じ
ナイトマーケットと言ってもオーストラリアは日が長いので、5~6時に行くとこんな感じで結構明るいぞ!

可愛い物もたくさん!
フルーツやチュロス、ジェラートなんかもあるので女性にもオススメ!
予算はどのくらい?
僕は当時26歳の男で、満足するまでディナーを食べると大体$15~19くらい。
日本円で1200円~1500円と、一見高いように見えるけどオーストラリアの外食は大体このくらいするし、友達と騒ぎながら食べられる場所の中ではむしろ安い方。
お酒も売ってますが、ビールはちょっと割高かも
高めで買わなかったから覚えてないけど、確か一杯$7とか。普通のバーのハッピーアワーとかなら$5くらいなのでちょっとねぇ・・・。
下で写真も載せてますが、屋台で売ってるサングリアが美味しいしお値段手ごろだったのでそっちはオススメ!
一杯$7でビールより大きめのグラスに入れてくれました!

僕のおススメ!
何時に行けばいい?
5時から開催ですが、5時半~6時半くらいがおススメ!
「ディナーを食べるならもっと遅い時間の方が・・・」なんて声が聞こえてきそうだし確かにそうなんだけど、このイベントは結構人が多い!
会場内にはテーブルとイスが多数設置してあるんだけど、7時以降になると席を確保するのが結構大変になるし、人混みを突き進んで屋台を回るのも初心者には辛い。
慣れるまでは早めの時間が絶対におススメ!
とはいえ、7~8時くらいになるとステージのライブ演奏なんかが始まって盛り上がってくる。
ディナーよりもお祭り騒ぎが好きな人は、慣れてきてから遅めに行くのもいいかも!

午後6時ならこのくらい席が空いている

7時~8時くらいにはどんどん盛り上がってくるぞ!
おススメの屋台
屋台は毎週、基本的に同じお店が出続けてます。
僕がメルボルンに居たのは2018年の10月までなので、今もあるかは分かりませんがおススメを紹介していくぞ!
是非探して食べてみてください!
一番のお勧め ブラジリアンバーベキュー!
1食$19とちょっとお高めですが、味とボリュームは大満足!
一つのボックスの中に、お米、ソーセージ、鶏肉、牛肉が入っていてかなり食べ応えがあります。
$1追加でピリ辛のサルサソースを追加できますが、僕は辛いのが苦手なので断ってました。
何度かリピートしたくらい気に入っていて、ナイトマーケットの屋台の中で紹介するならまず一番にコレ!
一緒に食べたブラジル人が美味しいって言ってたんだから間違いなし!(本場の味には届かないけど、牛肉の味はかなり近いって言ってた!)
ブラジル人の友達がいるなら、話題作りのためにも食べてみると面白いと思いますよ。

ブラジル人の友達と一緒に食べた時の写真!
サングリアと合わせて楽しんできたぞー!
大鍋で作るパエリア
こちらは確か1食$14くらいで割安。だけど男の人にはちょっと物足りないかもしれないボリューム。
日本で食べるパエリアとはちょっと違った味付けやお米の固さをしていて、かなりウマいし面白い!
屋台には4~5種類くらいの大鍋でパエリアを作っていて、シーフードやベジタブルなどチョイスがあるのも嬉しい!
こちらもスペイン人お墨付きの味!(やっぱり本場の味には届かないみたいだけど)
スペイン人曰くパエリアは家庭で作る物よりも、大火力の大鍋で作るのが一番おいしいらしく、このお店はそのスタイルに近いんだとか。
かなりの行列になっていることが多いですが、店員さんの手際が良くてサクサク進むので是非並んでみてください!

ポピュラーっぽいシーフードパエリア!
屋台でフレンチ!
フランス料理も屋台で楽しめるぞ!
オススメはラクレットという料理。蒸したジャガイモの上にたっぷりとチーズを乗っけてくれる素敵な一品!
本場の味なのかどうかはわかんないけど、このチーズが絶品でした!
チーズ好きにはたまらんね!!
追加料金でハムも入れてくれるので、ハム入りで頼みました!
たしかそれで$15(うろ覚えでごめんなさい。。。
ハム無かったら$13か$14かな?
注意点としては、結構お腹に溜まるってこと!
これを1人で食べたらもう他の物は食べられません(笑)

チリ人の友達と一緒に行った時の写真!
チーズにはワインでしょ!ってことでやっぱりサングリア
夕方の遊びに困ったときは、とりあえず!
水曜日の学校終わりに行く場所困ったら、とりあえずナイトマーケット!ってくらいドハマリしてました(笑)
世界各国の食べ物が集まっているので、外国人と一緒に行けばいろんな話が出来て超楽しい!
開催期間中にメルボルンに滞在する人は、是非足を運んでほしいです!