~ 海外留学、お絵描き、生活改善のブログ ~
シドニーでワインテイスティング ハンターバレーへ行こう
  • 海外
  • 外国文化
2019年6月9日

元オーストラリア留学生のコンコンタです。

 

シドニー旅行へ行った時に参加したワインテイスティングツアーがとにかく良かった!!

ツアー費用の元が取れるくらいワイン飲んでチーズまで味わってワイナリー観光つき!友達と行けば大盛り上がり間違いなしです。

 

これは是非ともみんなのオススメしたいのでレポートを記事にしました。

 

 



 

icon

参加したツアーについて

どんなツアー?

ハンターバレーはシドニーから車で2時間ほどの北部にあります。

1800年代の初めから続いているオーストラリアで最も長い歴史を誇るワインの産地なのだそうです。

 

このハンターバレーを日本語ガイドさんと一緒にバスに乗って巡るのがこのツアー

ワイナリー4カ所を巡り、いろいろなワインの試飲ができます。試飲の料金はツアー代に込み!

試飲といってもかなりの量が飲めるので、全部飲んでるとあっというまにベロンベロンになるので注意

 

参加タイミングによって巡るワイナリーは変わると思いますが、僕が参加した時にはチーズテイスティングもできました。

しこたま飲んで食べて交通費含めればツアー代の元は取れていたかもしれません

 

僕が申し込んだツアーのページはこちら

ハンターバレー オーストラリア最古のワイン名産地をめぐるワインテイスティング!by ジャックさんの楽しい日本語ツアー

 

 

 

費用とスケジュール

ツアー料金は$150(訳12、000円) VELTRAさん経由で予約しました。

昼食代は別なので、もう$20くらいは多めに見積もっておきましょう。

 

朝6時45分にホテル近くに迎えのバスが来て、夕方18時くらいにホテル近くまでお見送りしてもらって終了です。

丸一日ガイドしてもらった挙句にワインやチーズの試飲試食ができるので、内容の割には安価なツアーだと思います。

 

 

 

ワイン詳しくないけど平気?

「ワインテイスティングって上品で難しそう」

「ワインは飲むだけで、種類とか何も知らないしなぁ」

なんて思う人もいるかもしれませんが、それは全く心配なし

 

僕は初テイスティングかつ、知識は皆無の状態で1人参加して全く恥もかかずに十分楽しめました。

 

日本語ガイドさん付きなので英語も不要です。通訳してくれますし、無理に感想なんかを伝える必要はありません。

(話せればもっと楽しめるのは事実ですが)

 

 

 



 

icon

ツアーはどんな感じ?

朝はホテルにお迎え

集合は朝6時半 早いですが、ハンターバレーは遠いので仕方なし

ホテルのすぐ近くまでバスで迎えに来てくれました。

 

ガイドさん1名と、他の日本人客2名と僕の合計4名でツアースタートです。

「ジャックさんの」とツアー名についていましたが、ガイドさんはジャックさんではありませんでした 笑

とてもユーモアがあって面白い日本語の喋り方をする物知りなオーストラリア人のガイドさんだったので、とても楽しいツアーになりました。

 

 

 

 

説明を受けながらワイナリーへ

行は2時間近く車ですが、車窓から見えるシドニーの景色を見ていれば飽きません。

有名なものの近くに通りかかればガイドさんが説明してくれるのでそれ聞くのもとても楽しい。

 

ハンターバレーに近づくと景色はどんどん田舎になり、ブドウ畑が見えるようになってきます。

ここでワインが作られるようになった歴史や、畑の特徴、季節ごとにどんな風に畑が変わるのかなど、面白い話をたくさん聞かせてもらえました。

 

 

 

 

ワイナリーは素敵なところ

 

上の写真は一つ目に訪れたワイナリーです。

ワインのお洒落なイメージの通りワイナリーもとてもオシャレ

ハンターバレーは観光客も多いでしょうから、なおさら見た目に気を使っているんでしょう。

外装も内装も美しく、写真を撮れば友達に自慢できること間違いなし

 

季節にもよりますが広大なブドウ畑がまず美しい。遮るものなく見渡せる一面のブドウの木は日常とは全く違った景色

一部のワイナリーはテラスなどもあり、一面を見渡すことができます。

 

対応してくれるスタッフの方も紳士淑女な印象の方ばかり

ワインの知識なんて皆無なのに、なんだか本格的なテイスティングをしているような気分にさせてくれます。

 

icon
一面のブドウ畑

 

 

 

 

 

試飲と言いつつ沢山飲める

 

試飲と言いつつ、ワイン1銘柄につき明らかに一口分より多くの量を飲ませてもらえます。

注いでもらったワインはすべて飲む必要がなく、余った分は目の前のバケツに捨てられます。

というか、普通は捨てます。全部飲んでるとあっという間にベロンベロンになりますよ!

 

僕も他の参加者の二人も、最初の2~3本のテイスティングでは注がれた分を全部飲んでいました。

だって勿体無いし美味しいんだもん!捨てるのも悪い気がしてたし!

でも、暫くテイスティングが進むにつれて気が付き始めます。「あ、これ酔うやつだ」って

 

1軒目から5本だか6本だかの試飲をさせてもらい大満足

一本ごとに製法だとか他のワインとの違いをワイナリーの方が説明してくれ、ガイドさんが通訳もしてくれます。

ただ普通に飲むよりも、違いを意識しながら飲んだ方がより味わえますよね。

 

 

 

 

2件目のワイナリーも大満足

 

ここも小さいながらオシャレなワイナリーでした。

ロゼワインやスパークリングワインなど、1軒目とは違う感じのワインを味わえました。

既に酔いが回ってきていたので、参加者はみんな少しだけ味わって残りは捨て始めます。

それでも、1本$120(訳10,000円)のワインの試飲の時にはみんな全部飲んでいました (笑)

 

普段飲めないような高いワインも味わえて大満足

貧乏学生でなければお土産に一本買って帰りたかったなぁ

 

 

 

 

 

ランチはミートパイとビール

 

2件目のワイナリーはレストラン併設の場所だったので、そこでランチ

ここのミートパイはガイドさんイチオシで「オーストラリアで一番美味しいから!」とまで言っていました。

 

いざレストランに入ると、そこには多様な種類のビールが!

$15追加でランチに6種類のビールテイスティングがつけられるとのこと。

さらに、その中から気に入った1種類を普通サイズのグラスで1杯お代わりができるシステム!

なかなか面白い呑兵衛システムですね (笑)

 

テイスティングでそれなりに飲んでいるにも関わらず、無謀にもビールテイスティングに挑戦するわたくし

ガイドさんの言う通りミートパイも絶品で、ビールが進む進む! 案外サラッと飲めてしまいました。

一緒にランチを取りながら他の参加者とも交流を深められました。

 

 

 

 

チーズテイスティングも!

 

ビールまで飲んですっかりいい気分になってますが、ツアーはまだまだ中盤 次はチーズ工房に向かいます。

 

ここではなんとチーズのテイスティングができます。追加料金は無し!

ツアー代に込みなのか、もともと無料で振舞っているのかわかりませんがとにかく無料!

 

ズラリと並んだディスプレイの中から「これが食べたい!」というだけでナイフで切ってひとかけら味見させてくれます。

店員さんもノリノリで、「こっちはどう?」「こっちのもあなたに合うんじゃない?」なんて感じでどんどん薦めてきます。

どれもこれも美味しいので、結構たくさん食べてしまいました(笑)

買って帰らなきゃいけないような雰囲気でもないので、気軽に味わえます。

(実際、僕は味見だけして購入はしませんでした。ホテルに冷蔵庫無いし)

 

他にもお土産屋さんなども併設されており、しばらくの時間自由行動で好きに見て回ることができました。

勿論ワイナリーもあり、そこで頼めばワインのテイスティングをさせてもらえます。

デザートワインを数本テイスティングし、ジェラートを買って休憩して、のんびりと過ごしました。

 

icon
デザートワインを多く扱うワイナリー

 

 

 

 

 

最後はチョコレート工房

ツアーの最後はチョコレート工房へ行ってお土産を買おうというもの

見た目にもきれいなチョコレートがたくさん並ぶお土産屋さんにやってきました。

 

とはいえここはハンターバレー 当然ワインも扱っており、ここでもテイスティングさせてもらえます。

女性に人気なロゼワインをメインに扱うお店で、何本かティスティング

ボトルも綺麗なデザインのものが多く、女性の参加者はテンションが上がりまくっていました。

 

テイスティングの後は自由行動で好きにお土産を見て回ったり、休憩をしてお終い。

チョコレートはどれも素敵だったんですが、やはりそれなりのお値段だったので僕は何も買いませんでした。

 

icon
何種類ものロゼワインを試飲

 

 

 

 

icon

おすすめポイントまとめ

酒好きなら満足間違いなし!

だってたくさん飲めますから!

捨てずに全部飲めば、おそらくツアー代の元は取れるでしょう(笑)

それなりの価格帯のワインを何種類も試飲できるので、飲み好きにはたまりませんよね

 

お酒が弱い人でも、ちょびちょび何種類も味わえるので量が飲めなくても普段と違う経験ができるのは間違いないでしょう。

 

 

 

 

ワイナリーの雰囲気が良い

あまりお酒に強くない人でも、おしゃれな雰囲気が好きな人にはお勧め

どのワイナリーも清潔感と高級感あふれるデザインでとても落ち着ける空間でした。

ワインに関する解説はさすが本場といったところですし、ワインに興味がある方は是非とも参加してみてください!

 

 

 

 

icon
大都会シドニーで味わえるゆったりとしたツアー

シドニーは大都会なので派手で激しいものばかり見ることになりがちです。

そんな中、田舎の雰囲気でゆったりできるこのハンターバレーのツアーは良い休憩になることは間違いなし!

 

一面のブドウ畑に囲まれながら味わうワインは格別

シドニーを訪れた際には、ぜひ体験してほしいツアーの一つです。